富士山青木ヶ原樹海をウォーキング!!

あや(静岡の光探索隊)

2011年04月24日 20:46



今日もよく晴れた富士山の見えるよい日でした!!
西湖野鳥の森公園よりコウモリ穴まで山梨県南都留郡富士河口湖町あたりの
青木ヶ原樹海を散策しました。



一緒に歩いたのは私の山仲間の人たちです。彼らはガイドになる実習を受けています。
そして何故か私も!!だって山好きなんだもん

講師は富士山自然学校(株)の渡辺先生です。



歩き始めてすぐに出会った花・・・これは富士山桜です。
富士山桜は山桜に比べ花も木の丈も小さくてかわいいです。
下を向いたその姿は別名乙女桜ともいいます!



これは樹海のなかでも珍しいモミの木です!
青空がきもちいい!!



やっぱり自然道ってたのしい、きもちいい、いやされるー!!



富士山にはこんなできそこないの洞窟がいっぱい!

研修が終わり、先生に「あなたはガイドに向いてる。ガイド始めたら伸びるんじゃない?」
って褒められて、ウキウキでかえってきました^^

今回の自然道はただ友達と歩くのとまた違った楽しさがありました。
すごく勉強になりました☆

渡辺先生、みなさまありがとうございました。また自然の事勉強したいです。
山は命の源ですね!!