足下の実践!!大谷公夫先生

あや(静岡の光探索隊)

2011年04月26日 08:17



今日も倫理法人会のモーニングセミナーに行ってきました!!
今日のお話は「足下の実践!!大谷公夫先生」でした。
最近毎週火曜日は早起きしているので気持ちいです。

今日のお話もとってもためになりました。

先生のお話で、こんな詩を紹介してもらいました。

私はだれ?

私はいつもあなたのそばにいる、

いちばん頼りになる助け手でもあれば、大変な厄介者でもある。

後押しもすれば、足を引っ張って、しくじらせもする

回しはあなたの命令次第、半分だけやって任せてくれれば、少しの練習で後は自動的だ。

私はすべての偉大な人物のしもべ

そして何たることか、すべてのしくじりの主人。

偉大な人が偉大になったのは私のため、

しくじった人がしくじったのも私のため。

私は機械ではないが、機械のような正確さと

人の知性によって動く。

私を動かして利益を得ることもできれば、

破壊を招くこともできる。私にはそれは関係ない。

私を利用して訓練し、しっかり働かせなさい。

そうすればこの世を足元に従えることさえできる。

しかし、甘やかせばあなたを滅ぼす。

私は誰か? 私は習慣!

『人生を築く時間の刻み方』(産能大学出版部刊)より抜粋

という詩を紹介してもらった。

これを読んだときはっとしました!
私の人生は習慣によって半分築かれてるんだと思いました。