2010年10月05日

日本ジオパーク

昨日の山陰海岸が世界ジオパークに認定されたニュースをみて、
一体日本のジオパークにはどこが登録されてるんだろうと疑問に思い
日本ジオパーク委員会のホームページで調べてみました!

「2010年4月現在で、アポイ岳、洞爺湖有珠山、糸魚川、恐竜渓谷ふくい勝山、南アルプス(中央構造線エリア)、山陰海岸、隠岐、室戸、島原半島、阿蘇、天草御所浦の11地域が認定されています。」(「日本ジオパーク委員会ホームページ」引用)

すごい。アポイ岳って初めて聞いた名前だ。恐竜渓谷ふくい勝山ってネーミングはそそられます。

しかも11か所しかなかったとは知りませんでした。

ちなみに、日本ジオパークとは
「日本ジオパークは、世界ジオパークネットワークとは別に、日本ジオパーク委員会が認定する国内版のジオパークです。」(「日本ジオパーク委員会ホームページ」引用)

えっ?て事は、飽和の速度が早そうですが。伊豆も急がねばいけないの!?どうなの!?

それにしても、一言にジオパークと言っても知らないことが多いな・・・。



同じカテゴリー(ジオパーク)の記事画像
伊豆ジオパーク構想いよいよスタート
鉢の山(11月1日ジオパーク研究会)
ジオパーク関係のニュース10月20日毎日新聞
伊豆城ヶ崎海岸(ポットホール)
伊豆半島ジオパーク構想シンポジウムについて
川勝知事登場!!
同じカテゴリー(ジオパーク)の記事
 伊豆ジオパーク構想いよいよスタート (2011-05-27 00:42)
 クイズの答え! (2010-11-13 10:49)
 鉢の山(11月1日ジオパーク研究会) (2010-11-04 18:00)
 ジオパーク関係のニュース10月20日毎日新聞 (2010-10-22 05:00)
 伊豆城ヶ崎海岸(ポットホール) (2010-10-10 05:00)
 世界ジオパーク (2010-10-04 21:09)
Posted by あや(静岡の光探索隊) at 20:42│Comments(0)ジオパーク
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
日本ジオパーク
    コメント(0)