2011年08月07日

お中道と青木ヶ原樹海

昨日、群馬県にある中学校の自然教室でお中道と青木ヶ原樹海を案内してきました。

お中道と青木ヶ原樹海

私以外は富士山のベテランのベテランのベテランです。

とくに、渡辺長敬先生!!(株式会社富士山自然学校
山梨県のレッドデーターに携わってるようなすごい先生です。

こんな方々の中で一緒にガイドができたので、とてもいい勉強になりました。

以前書いた記事http://petitvoyage.i-ra.jp/e333846.html
ここを案内しました。

今は特に花などは咲いていませんでしたが、富士山の成り立ちにみんな興味深々でした。
また、お中道では白山シャクナゲがとてもきれいにさいていました。

今まで、中学生に触れ合うことがあまりなかったのですが、
すごく素直で、とてもいい生徒さんばかりでした。

未来を担う人たちに富士山の素晴らしさ自然の素晴らしさを教えるためにはもっともっと
いろんな事を学んでいかなければいけないな!と思いました。

私は今すごくラッキーな事に、この記事で書いた渡辺先生や鈴木達志さん、そして自然に携わる多く人の近くで
とても貴重な事を教わることができる環境にいます。

私の小さな一歩で
少しでも貴重な未来の人達に何か伝えていけたり、
少しでも自然が守られたりしていけば、
とても嬉しいことです。

それから先生がこんな嬉しい言葉をおっしゃってました。
「富士山は山梨県のものでも静岡県のものでもありませんから。」
みんなで守っていきたいものです。









同じカテゴリー(体験型観光)の記事画像
丹沢山系大山
稲刈りイン金谷
稲刈りイン金谷
若月さんちのホワイトコーンにテンションアップな私
西伊豆 修学旅行の受け入れのお手伝い
富士山樹空の森でクラフト
同じカテゴリー(体験型観光)の記事
 丹沢山系大山 (2012-05-03 10:00)
 稲刈りイン金谷 (2011-09-24 23:03)
 稲刈りイン金谷 (2011-09-24 23:03)
 若月さんちのホワイトコーンにテンションアップな私 (2011-08-12 21:54)
 西伊豆 修学旅行の受け入れのお手伝い (2011-07-14 23:33)
 富士山樹空の森でクラフト (2011-06-19 00:00)
Posted by あや(静岡の光探索隊) at 09:32│Comments(6)体験型観光
この記事へのコメント
手にあんちょこ書いたのだれでしょう(笑)
でも、あんちょこはガイドの命です!!
違う違う(´_`)←誰?
Posted by 癒しツアー おちゃのじかん at 2011年08月08日 15:10
はーい私!!あんちょこ書き書き
しかし、気がついた時には雨と汗で消えていました。

でも、消えると意外と覚えてるもんなんだなぁこれが!!
Posted by あや(静岡の光探索隊)あや(静岡の光探索隊) at 2011年08月08日 21:32
あや様  こんにちは。
楽しく 頑張っている あやさんを拝見できて 良かったです!
 その日は たくさん歩かれたのでしょうね。
        お疲れ様でした。
 きっと素敵な ガイドさんになられるのでしょうね♪   自然は 良いですよね。私も 大好きです。
年を 重ねるにつれて 自然が 懐かしく感じます。
  足腰 鍛えておかなくっちゃ!
Posted by トニントニン at 2011年08月09日 15:58
トニンさま
自然は大好きです。
いろんな山に登ったり、植物を見て歩くのも大好きです^^
Posted by あや(静岡の光探索隊) at 2011年08月09日 22:46
あちこち、いいですねー。
樹海。。。ちょっと怖いけど。。。
プロフィール写真はインド人?
Posted by megmeg at 2011年08月10日 13:26
megさん
インド人ですーじゃなかった。
インドネシア人です!!

バリ島に行ったときにきました。
これ詐欺写真といううわさも(笑)

樹海はきもちよいですよー
Posted by あや(静岡の光探索隊)あや(静岡の光探索隊) at 2011年08月12日 10:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
お中道と青木ヶ原樹海
    コメント(6)